ライカ公式の審査制フォトギャラリー、LFI.Galleryに2020年6月に掲載された写真のまとめです。写真をクリックすると、LFIの掲載ページに移動します。
Leica M9 + Summar 50mm F2
ゆなまるさん
今月も無事に通りました、ゆなまるさんの和服大和。これは紫陽花浴衣撮影の時の写真ですね。白の紫陽花と白の日傘と白の衣装がいい感じにマッチしたところに紫陽花の髪飾りの差し色が効いてます。
ズマールは屋外で使うとボケがざわざわしがちで人物よりそっちに視線が取られがちなのですが、このカットはいい感じに抑制できました。
Leica M8 + SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
ゆなまるさん
そして6月はもう一枚、紅葉の大和も通りました。個人的には引きめのカットがLFIに通るのはわりと珍しいのですが、ロケーションとゆなまるさんのかもし出す雰囲気のおかげでしょうか。審査に通って嬉しいです。
ちなみに紅葉シーズンという事もあり実は背後にはめっちゃ通行人がいたのですが、全員「消えて」もらいました。フフ……。
Leica M8 + Summicron 50mm F2
ほずきさん
和服の流れでほずきさんの袴ポトレです。袴はいいですね(定期)。どこかシリアスなような、少し何かを堪えるような表情が素敵です。
M8のこのちょっと青みがかった色、好きなんですよねえ。帯の辺りの艶感が良い感じに出せたのもお気に入りです。
Leica S-E Typ006 + Vario-Elmar-S 30-90mm F3.5-5.6 ASPH.
ミカさん
ミカさんのドゥーチェです。いやぁドゥーチェ見るとパスタが食べたくなりますね!
この時のライティングは背後に影を出したかったんですが、出し方がわからなくて右往左往した思い出があります。
Leica S-E Typ006 + Vario-Elmar-S 30-90mm F3.5-5.6 ASPH.
ほずきさん
ほずきさんのペパロニです!ペパロニ見てるとピッツァを食べたくなりますね!見て分かる通りにミカさんとの併せでの撮影でした。
この時のストロボはGodoxのAD360を2灯だったんですけど、途中でバッテリーが1発死んでしまって冷や汗をかきました…。それ以来バッテリー型をメインライトに使うのはちょっと怖いです。
Leica S Typ007 + SUMMARIT-S 70mm F2.5 ASPH. (CS)
ミカさん
ミカさんの水着雪風です。最近の雪風のキャラデザはちょっと大人っぽくなっていってる気がするので、ミカさんにもそんな感じの表情やポーズをお願いしました。
水着という事でライティングは夏っぽい感じを出したかったものです。ちなみに影を濃くするにはベアバルブが良いらしいというのは今月のコマフォトでようやく知りました。今度試してみよっと。
Leica S-E Typ006 + SUMMARIT-S 70mm F2.5 ASPH. (CS)
ミカさん
最後はミカさんのメイドさんです。メイドさんといえばやっぱりロングですよね。ね? くるっと回ってもらった所をストレートに撮りました。
ライカS-Eを買って最初の個撮だったので、いちいちテンション上がりながら撮っていた記憶があります。
という訳で、6月はなんと7枚も審査に通りました。いつもより多くてびっくりですが、特にドゥーチェとペパロニが二人とも通ったのは心の中でガッツポーズしちゃいましたよね。明日のランチはイタリアンにしようかな。