会社の先輩が「リラックスできる系のいい椅子ない?」と言ってたので、オススメのショップを書いてみます!
hhstyle.com(原宿)
大きな地図で見る
原宿はキャットストリートにある、デザイナー家具で有名な店。
置いている商品はどれも値段がアレなんですが、比較的手を出しやすいのがイームズのRARです。
いわゆるロッキングチェアで、リラックスという意味ではなかなか良いのでは。 ただし座面がプラスチックなので、クッションなどがあるとより良いです。
いわゆるイームズにはビンテージ(昔の)とリプロダクト(現行の)の2種類があって、これはリプロダクトの物です。 値段は安いのですが、質感は明らかにビンテージの方が上だったりします(好みもありますが)。
ミッドセンチュリーモダン(表参道)
大きな地図で見る
で、ビンテージのイームズが欲しければここ。 このミッドセンチュリーモダンはリプロダクトは余り扱わず、ビンテージを中心に扱っている店です。
ここは僕もよく行く店であり、店員さん達が明らかに家具マニアで非常に非常に居心地が良い店です。
IKEA(船橋(GoogleMap)・横浜・三郷・神戸・大阪)
大きな地図で見る
「て言うか椅子に6万も7万もかけられないし!」という意見はごもっともで、そんな場合にはやっぱりIKEAがおすすめです。
一人がけソファが3900円で売ってたりしてびっくりするんですが、さすがの北欧クオリティでデザインも悪くないです。
ただし、自分で組み立てないといけないのでそこは注意です。
Living Design Center OZONE(新宿)
大きな地図で見る
値段はさておき、もっと色々なインテリアに触れたい、という場合は、新宿パークタワーにあるリビングデザインセンターOZONEが最適です。
ここはビルの複数フロアに渡って数多くのインテリアショップがひしめいているという、家具好きには天国のような場所なのです。
とりあえずここでイメージを膨らませるというのも良いかもしれませんね。
終わりに
椅子自体のおすすめは一脚しかしていないような気もしますが、家具は自分に合った物を選ぶのがベストなので、実際に店に行って、ピンときた椅子に試座してみる事がおすすめです。
試座の際は、靴を脱いで、できれば1時間。 最低でも30分くらいは座り続けてみると良いです。 実際に家で使うシーンを再現してみる事が目的です。