チャールズ&レイ・イームズによるデザインのソファ、ソファコンパクトを、青山のミッドセンチュリーモダンで購入したんですが、先週末に届きました!
部屋が紹介されました
ミッドセンチュリーモダンのブログで紹介されました。
Mid-Century MODERN Blog H様邸 納品 Eames Sofa Compact
フォクすけはアドバタイジングキャラなのでアリだと思ったんですが、はちゅねミクはさすがに自重しましたね。
秋葉原の街や人、アキバ系のカルチャーをテーマに写真を撮っています。 機材は ライカS Typ007, Q2, M240, M9, M8, M8.2 / GXR Mount A12 と、ライカマウントレンズが中心です。
チャールズ&レイ・イームズによるデザインのソファ、ソファコンパクトを、青山のミッドセンチュリーモダンで購入したんですが、先週末に届きました!
ミッドセンチュリーモダンのブログで紹介されました。
Mid-Century MODERN Blog H様邸 納品 Eames Sofa Compact
フォクすけはアドバタイジングキャラなのでアリだと思ったんですが、はちゅねミクはさすがに自重しましたね。
イームズは普通の人でも知っている事が多いのですが、プルーヴェを知っている人は家具マニアが殆どでしょう。
と言うわけで、そのプルーヴェのダイニングチェア、スタンダードチェアが届きました。
プルーヴェの得意とする木と鉄のコラボレーションが完璧にマッチしていますね!
「この赤はさすがに悪目立ちすぎるんじゃない?」と思った人もいるかもしれませんが、ちゃんと考え済みです。 後ろに見える扉と合わせたわけなんですね! あとは、テーブルトップに同じ色身の物を置いてもいいかも。
僕がプルーヴェを知ったのは、雑誌PENの2002年8月1日号でした。
イームズは少しライトなイメージ(後期はまた別ですが)で、ネルソンは重厚な感じ。 北欧系はナチュラルさが特徴的で、コルビュジェやミースはゴージャスな印象。 プルーヴェは、そのどれとも違う無骨さとスタイリッシュさが不思議に同居している事が魅力的でした。
ただ、イームズはヴィンテージ物が比較的手軽に手に入りますが、プルーヴェはマジ無理でした。 広尾のSIGNに行ってはみたんですが、スタンダードチェアが70万〜とか聞いてホントすみませんって感じでした。