ソニー、フロッピーディスク販売から撤退なんてニュースが報じられた今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 僕はフロッピーデジカメを買ってみました。
デジタルマビカと聞くと、「うはw懐かしいwww」ってなる人と、「何それ?」ってなる人に別れるみたいです。 知らない人向けに簡単に説明すると、フロッピーに記録するデジカメです。 別の意味で「何それw」って感じですね!
PC WatchによるとFD7は97年発売みたいです。
当時から面白いデジカメだなーと思ってたんですが、結構高かったので買えませんでした。 それが、先日アキバをブラブラしてたらジャンク屋で安く売ってたので、つい衝動買いをしてしまったってわけですね!
感想とか
画質はまあ、悪いですね。 セピアとかモノクロのフィルタを使うと、若干マシになるんじゃないかという感じ。
ただ、このカメラの面白さは違う部分にあると思っていて、それは一枚撮影すると10秒ほどかけて「ジー ジジー」と保存するところ。 いや、これ、実際に体験すると結構感動しますw デジカメなのにアナログ感と言うか。
あと、もう何年かしたら「クラデジ」(クラシックデジカメ)なんてブームが来るんじゃないかなと期待してたりw