カメラバカにつける薬の作者である、ていこくらんちの飯田ともきさん@teikokulunchが主催された評論系合同誌、「早すぎたカメラ」に寄稿しました。
この本は、停滞するカメラ史を打ち破らんとしてしかし夢破れ消えていった数多のカメラの中から、9人の執筆者がそれぞれの立場それぞれの想いで選び論じた、未来に至るに早すぎたカメラについての合同誌です。
秋葉原の街や人、アキバ系のカルチャーをテーマに写真を撮っています。 機材は ライカS Typ007, M240, M9, M8, M8.2 / GXR Mount A12 と、ライカマウントレンズが中心です。
カメラバカにつける薬の作者である、ていこくらんちの飯田ともきさん@teikokulunchが主催された評論系合同誌、「早すぎたカメラ」に寄稿しました。
この本は、停滞するカメラ史を打ち破らんとしてしかし夢破れ消えていった数多のカメラの中から、9人の執筆者がそれぞれの立場それぞれの想いで選び論じた、未来に至るに早すぎたカメラについての合同誌です。
ライカが運営する審査性フォトギャラリー、LFI.Galleryに2019年9月に掲載された写真のまとめです。
Leica M8.2 + SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
ミカさん
久々のLeica Master shot(LFIのエディターが選んだ最高の写真)は、ミカさんのお花見ポトレの写真でした。この写真は現地に着いてわりとすぐに撮ったものだったと思います。花を背負う構図って実は結構好きなんですよね。
なんと言うか、こういうさりげない、一見しただけでは記念写真のようにも見える写真も選ばれるあたり、ライカっぽさあるなーとか感じました。
Leica M9 + Summitar 50mm F2
ゆなまるさん
ゆなまるさんの大和を桟橋で撮らせてもらった写真は、Beauty & Fashionに掲載でした。
この写真はゆなまるさんにセレクトして貰ったカットなのですが、影の出方的に普通なら僕は選ばない写真なんですよね。たまにはモデルさんにセレクトして貰うのも新鮮で面白いですね!
Leica M9 + Summitar 50mm F2
ゆなまるさん
そして9月はなんと、マスターショットが2枚登録されました! ゆなまるさんの桜大和です。このちょっとアンニュイ…を通り越してダークに入っている雰囲気は、さすがのゆなまるさんです。
ちなみに使ってるレンズのSummitarは戦艦大和と大体同年代のオールドレンズで、ゆなまるさんの艦これ大和を撮る時に使う事が多かったりします。開放だと周辺の解像が結構がっつり甘くて、人を撮るのはちょっとコツがいったりするんですけどね!
と言う訳で、9月は3枚が登録でした。中旬くらいから全然登録されなくなって、おやっと思っていたら、どうもLFIのエディターが変更になったとかで……。フォトコンとかでもそうですけど、選者が変わると採用される作品も変わるのは必然なんですよね。。暫くは、自分の撮る写真の中からはどんな写真が好まれるのか手探りが続きそうです。