カメラバッグ用途に、カリマーのリュックサック highlands 32 を購入しました。これがめっちゃ良いので、簡単にレビューを書いてみます。
なお、基本的なスペックはオフィシャルのページを見てもらうのが良いと思います。
カメラバッグ用途と言いつつも、まずは見た目の話です(見た目も大事)。色は黒とグレーがありますが、一般的に服に合わせやすいらしい黒にしました。
カリマーのロゴまで黒になっていて悪目立ちしません。直営店のスタッフさん曰く、「これまではロゴは白で目立たせる事が多かったのですが、このモデルはタウンユースを想定しているので目立たない黒にしています」との事でした。
通常は右のしましまの紐ですが、直営店で購入すると左の黒い紐に交換してくれます
ちなみに直営店で買うメリットとして、ファスナーの紐を交換可能というものがあります。デフォルトだと白と黒のしましまなのでちょっとアウトドア感が強いんですよね。一ヶ所300円で真っ黒の紐に交換してくれます。まあ自分でやっても良いんですけど、面倒がって何だかんだ交換せずにデフォルトで使う未来が見えるでしょう?
カメラバッグ用途でまず嬉しいのが容量です。32Lは伊達じゃないという感じで、M型ライカを入れたクッションボックスを入れてもかなりの余裕があります。このバッグは小旅行など日帰りの遠出での撮影を想定しているので、お土産スペースも作れるのが嬉しいです。
そしてそれでいて、登山用リュックほどは大きくないのが良いバランスだなって思います。
クッションボックスを入れた状態でも、外見がパンパンになる事が無いのもスマートですね。
あと、何気に底面がほぼフラットになっていて床などに置けるのも嬉しいポイントでした。アウトドア用途のリュックサックは底面が斜めになっている事が多いのですが、背中にフィットしやすいようにそうなってるらしいです。でもhighlands 32はタウンユースだからフラットにしているのだとか。
karrimor highlands 32の良い所と改善してほしい所
実際に使ってみての感想です。
良い所
- 見た目が良い
- 軽い
- 容量が多い
- それでいて大きすぎない
- ペットボトルを外に入れられる
- 外部にポケットが多い
- 底面がフラット
改善してほしい所
- ウエストベルトを外せるようにしてほしい
- 背負い具合を調整する紐が長すぎてぴろぴろする
- ワンドポケットは両側にほしい
いやーカリマーのhighlands 32、めっちゃ気に入りました。これはヘビロテ確定ですね!