Leica M-E TYP240
Leica M-E TYP240 + Summicron 50mm F2 (2nd)
緊急事態宣言中は運動がてら密にならない配慮をしながら近所を散歩していたんですが、周囲が意外とカラフルだった事に今さらながら気付きました。
旅行に持っていくのに丁度いい望遠レンズが欲しかったのです。135mmはどれも大きいので90mmが候補でした。となるとそれなりに候補があって、エルマー90mmの3群4枚(固定 or 沈胴)、トリプレット、エルマリート90mm辺りを検討しました。ズミクロンは写りは良いのですがサイズと重量がちょっと。
果たして入手したのはMマウントの3群4枚エルマー90mm F4でした。軽くて小さくてレンズ交換しやすいMマウントという事と、トッカリ光学さんのC97新刊に取り上げられていた内容を読んでどうにも使ってみたくなってしまったためです。
2月中旬に銀座で開催された回ですね。探しているものがありましたし、既にCP+の中止が発表されていたので、気合を入れて臨みました。
もう一本、Avenon 28mm F3.5も買いました。未整備品(入荷から開催日までの日数的に整備が間に合わなかったそう)との事で、クモリが少しあってヘリコイドがカクつきますが格安だったので購入しました。
これは初代Leica Tに付けて、ラフな感じで通勤鞄に入れておく用です
今回は週末が日曜の一回しかなかったので、一度しか行けなかったのがちょっと残念でしたね。
Leica M TYP240 + SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH.
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!
と言うわけで、昨年の振り返りと今年の目標をざっくりと書いておこうと思います。宣言するの大事ですよね。
2019年の振り返り
思い返せば、2019年の目標はブログをたくさん更新するというものでした。数えてみたところ63件書いたっぽくて、2018年の31件に比べたら倍に増えたので、これはまずまず及第点と言えるのではないでしょうか。えらい!(褒めていくスタイル
2020年の目標
ブログをたくさん書く事は維持しつつ、今年は主にTwitterで積極的にコミュニケーションしていこうと思います。タグとかやっちゃったりしてね。1ヶ月に1回はタグやろう。そうしよう。